もう一度パパのズボンを作りました リベンジ ③

 裾が出来たので、裾の所から股の所より下に5cmくらいの所までを縫います。裾から股の所までいっきに縫えたらいいのですけど、まだ出来ないので、分けて縫います。

 

裾の所から股の所まで待ち針で止めます。

ミシンを用意します。

大きめのジグザグ縫いを選びます。

待ち針を外しながら、縫いはじめと縫い終わりは、返し縫いをします。股の所をジグザグ縫いします。

 

次に縫い目を直線縫いに変えて、縫いはじめと縫い終わりは、返し縫いをします。裾の所から半分くらいのところまで縫います。待ち針を外しながら縫います。

これで、片側が縫えました。

 

もう片方も同じように縫います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルト部分を作ります。

表側にベルトの布を中表にして、待ち針で止めます。

上の1cmぐらいの所を直線縫いします。縫い始めと縫い終わりは返し縫いします。

股の所は待ち針を外しながらは難しいので、待ち針で止める所をしつけ糸で縫ってからしました。

股の所をしつけ糸で縫います。

ミシンで直線縫いをします。針は厚地用の針に交換しておきます。

縫い始めと縫い終わりは返し縫いします。

腰の所から股の所までをまず縫います。

上下を返して、縫いはじめと縫い終わりを返し縫いをします。先ほどのように腰の所から股の所まで縫います。

これで股の所が縫えました。

ウエストのゴムを入れて完成です。

ん、何だか片側が細いような……。

また作るときの課題ということで、……。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました