パジャマのズボンを作ろうと思います。
パジャマの上はまだまだ着ることができる のに何だかもったいないなと思い、 下だけ作ることにしました。 ズボンの膝の部分にあて布をして 補強をしていたのですが、 すぐダメになったので、 ズボンを作ってみようと思いました。
新聞紙で型紙を作ります。 ズボンで型をとろうとしましたが、 股の所はつながっているので、 よく分からなくて、だいたいで作りました。
作る布の上に型紙を置きます。 布の外側2cmあけて切ります。 切ったらこんな感じです。
片方は輪になるように切ります。もう片方はわに出来なかったのでわになっていません。 |
|
わになっていない方からします。
3つ折りにするとゴワゴワすると思うので、 ミシンで上から下までジグザグ縫いをします。 これを2枚ともします。
2枚を合わせて、まち針で止めます。
ミシンで直線縫いをします。
縫ったらアイロンで割ります。
股の下のところまで、裾のところまで内側の 方を直線縫いします。
次に、ゴム通しを作ります。 上から1cmの所をウエスト部分を折ります。 アイロンをかけます。 さらに3cm下の所を折ります。アイロンをかけます。
ゴムを通せるように少し開けて、ミシンをかけます。
|
|
裾を縫います。
1cm折ります。 さらに1cm折ります。アイロンをかけます。 ミシンで直線縫いをします。 |
|
股の所を縫います。
後ろの部分をまず合わせて、まち針で止めます。 まち針で止めたところをしつけ糸で縫います。 ミシンで直線縫いをします。 その横にもう一度ミシンで直線縫いをします。
前の部分も後ろと同じ様にします。 前の部分がくしゅっとなってしまいましたが、何とかつながりました。
|
|
こんな感じで、出来上がりました。
パパに着てもらいましたが、何だか股の所がゴワゴワすると言われました。 |
|
コメント