細い目の糸が余っていたので、娘の腹巻でも作ろうと思います。まだまだ布団をはねっくって寝ているので…。
つくり目を60目で編み始めました。 |
|
2段目は赤い糸で表目、裏目の順に60目まで編みます。
3段目はベージュの糸で1段目と同じく60目まで編みます。 もう一度ベージュの糸で4段目を編みます。 |
|
6段目まで編んだ所です。
2段ずつ交互に編みます。
だいたい20cmくらいになったら、 伏せ止めをします。 表目を編みます。もう一度表目を編みます。 右側の編み棒に表目が2目になりました。 1目を2目にかぶせるかたちで編みます。 60目まで編みます。 最後の目まで編んだら糸を結びます。 これで表側が完成しました。
裏側は1色で表側と同じように編みます。 表側と同じく20cmくらい編んだら伏せ止めをします。 これで表側と裏側が出来ました。 これをつなげていきます。 両側を1目ずつつなげて行きます。 片側が繋がったら、反対側もつなげて行きます。 両側繋がりましたので、完成です。 少し糸はしが出ています。これは近くの目にかぎ針を使い、下に通しました。2目か3目入れたら、残った糸はしはハサミで切ります。 これで完成です。 娘には少し大きめに出来てしまいました。
|
|
娘の腹巻を編みました。

コメント