pochipochiの日常 フェリシモのゼロからレッスンミシン『はじめてさんのきほんのき』の会 2回目 を作りました。 フェリシモのゼロからレッスンミシン『はじめてさんのきほんのき』の会 2回目 を作りました。 小さな巾着を作りました。手縫いと違い早く作り上げることができました。模様の所は少し手間取りましたが、出来ました。折りたためる手提げを作りました。巾着... 2017.09.05 pochipochiの日常
pochipochiの日常 端切れでクッションカバーを作ってみました。 家に残っている端切れでクッションカバーを作りました。ミシンで縫いました。ファスナーの部分は、手縫いでしました。クッションカバー裏側。ファスナーもつけました。短めの20㎝をつけました。 2017.09.05 pochipochiの日常
pochipochiの日常 子供のスモックをリメイクしてみました。 娘が保育園で使っていたスモックですが、卒園してもなかなか捨てられずにいたので、クッションカバーの一部として使ってみました。 ファスナーはセリアで(100円ショップ)買いました。色は統一感がありませんが子供も気にいってくれました。 2017.09.05 pochipochiの日常
pochipochiの日常 フェリシモのゼロからレッスンミシン『はじめてさんのきほんのき』の会を作りました。 フェリシモのゼロからレッスンミシン『はじめてさんのきほんのき』の会 1回目を作りました。ランチョンマット1枚とコースター2個作るセットでした。 2017.09.05 pochipochiの日常
pochipochiの日常 フェリシモの今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会 其の四 袋の作り方をしました。 フェリシモの今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会 其の四 袋の作り方をしました。基本の巾着袋はそんなに難しくはありませんでした。これは小3の娘の着替え入れになりました。 応用のこの袋は口の部分が金具で金具の取り付けが少し難しかったで... 2017.09.05 pochipochiの日常
pochipochiの日常 フェリシモの今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会 其の五 ファスナー付けとがまぐち作りを作りました。 フェリシモの今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会 其の五 ファスナー付けとがまぐち作りを作りました。基本のペンケースは立体にするために角をつまんで縫う所で悪戦苦闘しながらなんとか完成できました。立体になるとかなり難しかったです。こ... 2017.09.05 pochipochiの日常