pochipochiの日常 エプロン 1 (ポケット、肩紐縦) 大人用のエプロンを作ろうと思います。自分に合うサイズのエプロンがなかなか見つからないので、出来上がるかは分かりませんが、ダメもとで作ろうと思います。出来上がったら写真を載せようと思います。型紙は無いので、今持っているエプロンでしようと思いま... 2018.01.31 pochipochiの日常
pochipochiの日常 ベルメゾンで買ったミシンのボタンホールが出来た! ベルメゾンで購入したシンガーのミシンです。型式QT-9830EXシリーズと書いているものです。説明書はありました。シンガーの同型で色違いの型番の番号は無くしてしまったので、シンガーのボタンホールの動画をYouTubeで探しましたが、見つけら... 2018.01.26 pochipochiの日常
pochipochiの日常 娘のスヌードを編んでみました。 今回は娘のスヌードを作ろうと思います。用意したもの★7㎜のあみ棒★毛糸毛糸は余っている毛糸で作ろうと思います。並太より少 し太い目です。★縄編み針★段数リング★編み針を止めておくもの★とじ針写真に一緒に撮るのを忘れてしまいました。指でかけ... 2017.11.16 pochipochiの日常
pochipochiの日常 娘のマスクを作ってみました。 娘のマスクが小さくなってきていたので、新しく作ることにしました。サイズは小学校高学年サイズ12cm×9cmで作ります。生地はダブルガーゼの生地で作ります。まず、片端1cmのところを折ります。アイロンかけます。まち針で止めます。ミシンで直線縫... 2017.11.15 pochipochiの日常
pochipochiの日常 クッションカバーを編んでみました。 ニットクロッシェの中から編んでみ ようと思います。<出来上がりのサイズ>29cm×30cm<使用糸>オリムパス メイクメイク ココット(25g玉巻)ピンク系(402)4玉ですが、家に余っている毛糸でしました。<使用針>6号の棒針2本、4号の... 2017.11.15 pochipochiの日常
pochipochiの日常 反物でゆったりな子供のズボンを作りました。 この前はスカートを作ったので、今回はゆったりめのズボンを作ります。図書館で気にいったデザインのある型紙のついた本を借りました。この本のズボンの型紙の部分をパトロン紙を使い写していきます。巻いているのより、巻いていない方が使いやすいと思います... 2017.11.12 pochipochiの日常
pochipochiの日常 反物でスカートを作りました。 何だか使い方が分からないようで眠っていたので、子供の浴衣をつくってみてはどうかということで、いただきました。 母に反物をいただきました。何だか使い方が分からないようで眠っていたので、子供の浴衣をつくってみてはどうかということで、いただきまし... 2017.11.12 pochipochiの日常
pochipochiの日常 エコたわしを作りました。 エコたわしを作ろうと思います。アクリル50% ウール50% のピンクと白の毛糸で作ります。かぎ針 10号つくり目の鎖編みを10目作ります。 1段目の立ち上がりの鎖編みを1め編みます。右から2目の裏の所に針を入れます。右のように細編みをします... 2017.11.12 pochipochiの日常
pochipochiの日常 パパのパジャマのズボンを作ってみました。 パジャマのズボンを作ろうと思います。パジャマの上はまだまだ着ることができるのに何だかもったいないなと思い、下だけ作ることにしました。ズボンの膝の部分にあて布をして補強をしていたのですが、すぐダメになったので、ズボンを作ってみようと思いました... 2017.11.10 pochipochiの日常
pochipochiの日常 水筒の紐カバーを作ってみました。 小学3年生の娘が水筒の紐が痛いというので、痛くないようにしようと考え、ネットなどで商品自体はあったのですが、短いめだったので、手作りしようと思います。痛いと言っているので、肌ざわりのいいガーゼの布で作ろうと思います。水筒の紐の大体半分くらい... 2017.11.10 pochipochiの日常